こんにちは!むにです!
今、YouTubeとかでも同棲カップルを目にすることが増えた気がするけど、私も彼と同棲して3年目を迎えました。
恋に多忙な女子たち、男子たちよ!!!
今、彼氏(彼女)と同棲したいけど、迷っている人もたくさんいるはず!!

結論から言うと、個人的には同棲はおススメ!!!迷っているならした方がいい!!
正直、同棲するまでは、同棲に良いイメージを持っておらず、「結婚していないのに一緒に住むなんてリスク過ぎる(´・ω・`)」と言う考えだった。
しかし、交際して1年が経過した頃、私が実家をそろそろ出ようかなと思ったタイミングと彼が仕事の関係で引っ越すタイミングが重なったため、
「とりあえず、同棲してみるか。」
というのがきっかけで同棲が始まった。
同棲に深い理由は必要ないと思う。
それよりかは、やってみると新しい発見がたくさんあるよ絶対に(^_-)-☆
同棲=向き合える時間
例えば、
「私、ちゃんと生活できてるじゃん。」「でも、家事のここは苦手なんだ。」「彼って手先が器用でこういうの得意なんだ。」

とか彼と向き合える時間にもなり自分自身とも向き合える時間にもなる。これは毎日更新される。(笑)
そして、間違いなく結果がどうであれ、人生の経験値は上がる。(これはマジ。)
私は、あっという間に同棲して3年目を迎えたけど、彼の良いところも悪いところもよ~く知れた。(笑)(笑)
恐らく、同棲していなければ、知らないところがたくさんあったなあと思う。(時間をかければ知れるかもしれないが。)
でも、時間は有限なわけで。(笑)
同棲は彼との将来、自分の将来を考える上でとても重要な糧になると思う。
これだけは注意して!!
ただ、同棲において注意したい2つの事があって、、、
①家賃、生活費は必ず折半にした方がいい!
②ルールは決めすぎるな!!
ということ。
収入格差があってもお金関係は、後々揉めたりもするから、最初から半分にしておくと気が楽だよ。
もし別れることになった時、後から請求されても嫌でしょ?(考えすぎ?)

それと、ルールを決めすぎると、疲れた時とか体調悪い時とか帰りが遅い時もあるだろうから、それで喧嘩の発端になるは無駄すぎる。ただでさえ、仕事で疲れているのに喧嘩でエネルギー使いたくないよね・・・。
家事分担は2人のライフスタイルや得意不得意があるはずだから、そこは上手にシェアしよう。
あとは、「今日は彼(彼女)疲れているから、フォローしよう」とかの思いやりも大事。所詮他人同士の共同生活なんだから、親しき仲にも礼儀あり!!よね。
これ1つでも難しいなら同棲はおススメしない。
ちなみに私たちは、
彼⇒お風呂掃除、洗濯物畳み、料理(たまに)
私⇒料理、お風呂以外の掃除
彼は掃除が物凄く苦手というのを同棲前から知っていたので、そこは私が率先してやっている。
料理も帰りが早い私の方が多いけど、場合に応じて彼も作ってくれる。
洗濯物畳みは彼の方が几帳面で綺麗に畳んでくれるから感謝を伝えつつ、褒めていたら、いつの間にか彼の仕事になっていた。(笑)(ありがとう。)
そして洗濯物干しは2人で毎日している。(笑)
やるからには少しでも楽しくね(^^)/
婚期遅れる問題・・・。
あとは、同棲すると婚期が遅くなるのでは?とかも言われるよね。
確かに、お互い落ち着いちゃったりして、それも事実だと思うんだけど、2人で生活を共にしていく中で、どこで区切りをつけるかを話し合っても良いと思う。というか話し合うべき。ただし、最初に決める必要はない。
それで先延ばしさせようとしたり、まともに話を受け止めてくれない人とは明るい未来はない!!!
親元から離れて、きっと一番の味方になってくれるのはパートナーだと思うからこそ、大事にしてくれてるなって感じる人を選ぶべき。
共生するってとてもエネルギーを使うと思う。でもそのエネルギーは結婚しても破局してもきっと無駄にならないと思う。
だから、とりあえず、やってみよう!!!!!
最後まで見てくれてありがとう(^^)/
迷っている2人に幸あれ~☆彡
BY むに。
コメント